そういえば、でした。2011/03/05 23:45

 全く関係のないイベントで東京駅に寄ったのですが、何やら地下のコンコースでわいわいと騒いでいる一角が。盛り上がっていたのは東北地方を中心とした駅弁大会の特設会場でした。
 
 そういえば、今日から新幹線「はやぶさ」が走り始めたのですね。
 
 最初は見てるだけぇ~、で済ませようと思っていたのですが、やはり誘惑には勝てず、でも入ってみると青森だけではなくて、秋田や仙台、山形、
果ては関東近辺や北陸まで・・・崎陽軒のシウマイ弁当なんて「これから横浜に帰るんだよ!!」とか思いながら。。
 新幹線の記念にしちゃ、ちょっと違うような(^^;。

 なので、青森の駅弁にこだわって「黒石名物つゆ焼きそば弁当」と、「津軽マッコ弁当」の2つを購入。今夜の夕食となりました。
 味は・・・つゆ焼きそばの方は、普通に焼きそばなんだけど「つゆ」があまりインパクトがないような感じが。マッコ弁当の方は馬肉の味噌漬けがおいしいのですが、馬肉だか他の肉だかが区別が付かないかな。まぁでもけっこうおいしかったですよ。

 会場では"なまはげ"が売り込みをしておりました。実は写真だからこんな格好ですが、撮ろうとする直前まで"なまはげ"は隣のお姉ちゃんになにかしらの指示を受けていて、頭をうなだれていました(^^;。そっちの方を撮りたかったんだけどな。。

 そういえば、、今やすっかり旅行行かなくなってしまいましたね。子育てが忙しいのが大きいんでしょうけど、こういう会場に行くとまたどこか行きたいなぁという気にもなります。 ま、あわてて「はやぶさ」に乗りたいとは、まだ思わないんですけどね。

地震の日2011/03/12 12:06

 これまでにあった出来事を、時系列で記しておきます。

3/11 14:45ごろ
 このとき私は職場で現場教育中。作業中に突然機械が止まり、停電。なんだなんだと騒いでいると、その場所全体が大きく揺れている様子。
 ガタガタッ!っという激しい揺れではなくて、長い周期のゆら~んゆら~んという揺れがいつまでたってもおさまらない。パニックにはならなかったけど、この場所では危険だと言うことで建物の外へ。

 外に出たのに地面が揺れている感触がはっきりと分かり、いつまでも続いている感じ。立っていられないと言うことはないので、震度は4か5くらいか。地元出身の方も「こんな地震は今までに経験したことがない!」と驚きの様子。裏山では携帯電話用の電波塔が激しく揺れていた。

3/11 16:30ごろ
 あちこちで携帯のワンセグ機能を使って状況を見ている人がいて、今回の地震がかなり大規模であることが分かってくる。三陸地方や仙台で、車や家が簡単に流されていく映像を見て絶句。
 この時点で本日の業務は終了扱いになり、片付け。職場には大きな被害がなかった様子。
  携帯電話が通じなかったが、固定電話が自宅につながり、お互いの無事を確認。

3/11 17:20ごろ
 電車が動いていないことは分かっていたが、とりあえず駅へ。 おそらく演説をするつもりであったであろう選挙カーが止まっていたが、スピーカをラジオにつないでいてNHKの放送をずっと流していた。駅では入り口から先に行くことができず、駅員が避難所の方に客を誘導していたため大きな混乱は無し。高校生は集団下校を使用とぞろぞろ集まっていたが、引率の先生が駅員と話をした後に引き返していった。このときはバスも運行を中止していた。

3/11 18:00ごろ
 日が傾き始めたので職場に戻ることに。当然街中、建物全てが停電で真っ暗。でも電話は通じたので、もう一度自宅にかけて様子を聞いてみたところ、何と自宅周辺は早くに停電が復帰して照明やテレビも正常だとのこと。職場周辺の地域だけ孤立している?と思ったが、実際には逆で自宅周辺と横浜中心部の地域だけダメージを免れて復帰できていたらしい。

3/11 18:20ごろ
 職場の中で避難所を作り、そちらに移動することに。真っ暗な上に冷たい風が吹いていたが、避難所はエンジン発電機を使って照明は確保。狭い中に多くの避難者が揃い、中には東京からの来客も多数・・・

3/11 20:00ごろ
 携帯端末が復旧し、ラジオと併せてあちこちで情報を得られるものの、停電や近くの鉄道が復旧するという情報は入ってこない。逆に「この時間でダメなら、もう翌朝まで復旧しないだろう。」と言った悲観的な噂があちこちで飛び交うようになった。このときには「無理な移動をせず、職場などで安全な避難を」と言った指示が飛び交っていたため、動けない状態。 職場では何とか暖房器具や食料、エンジン発電機を確保しようと役員が動き回っていた。

3/11 20:15ごろ
 避難者達にカップ麺の支給。箸、お湯と次々配られひとまず落ち着いた。

3/11 20:30ごろ
 大型の暖房機が入り、みんなでそれを囲みながら状況を聞く。気温は下がる一方なのでここから離れられなくなる。職場でバスの手配ができたと言うことで、まず横浜とは逆方面の人たちがそれに乗り、帰宅していった。

3/11 22:00ごろ
 バスが戻ってくる。どうも情報よりも道は混んでいないらしい。次は横浜方面に行ってみようかと役員の人たちと話をしていた。私は職場近くの路線(KQ)で横浜まで行き、そこから別な路線(SO鉄)に乗り換えて自宅に行くため、出てもらえるとありがたい。ちょうどこの頃SO鉄が運転を再開したとの情報が入ってくる。

3/11 22:15ごろ
 お菓子と水の支給。備蓄品か?非常に手際がよい。水にはその備蓄品らしき内容がラベルに記載されていた。

3/11 22:30ごろ
 停電が復旧し、ぱっと明るくなる。おもわず中にいた多くの人たちから歓声が・・・

3/11 22:50ごろ
 バスが横浜方面に行くとのことなので、乗ることに。合計で30人ほど。道路事情は分からないのでまだまだ不安は残る。

3/12 0:00ごろ
 出発したときは裏道などを使い順調に走っていたが、横浜駅に近づくにつれて渋滞が激しくなっていく。桜木町あたりはすでに混雑していて、こっちが裏道・・・と思っていたところも渋滞。拉致があかないのでその場で降ろしてもらい、最寄り駅まで歩くことに。携帯で交通情報を探り、TOQとMM線が動いているらしいので、新高島から乗車。車内は座席が埋まる程度で大きな混雑ではなかったが、横浜駅では多くの駅員が乗客を誘導していた。

3/12 0:20ごろ
 SO鉄ホームは夕方のラッシュ時よりやや少ない程度。でもそれなりに多い。ただダイヤは乱れていて、折り返し列車が急行なのか各停なのかがわからず乗客が混乱していた。通常ならそろそろ終電・・・という頃でも、このときはまだしばらく走り続ける様子。こんな時間でも、沿線から横浜方面に来る上り列車にもそこそこ乗客がいたのは意外だった。

3/12 0:45ごろ
 無事に最寄り駅に到着。近くのコンビニに入ったが、おにぎり、パンとも空っぽ(当たり前か・・・)。とりあえずカップ麺を買って帰宅。長い道のりだったけれど、無事に帰れて良かった。

3/12 8:30ごろ
 携帯電話は×(メールやiモードはつながる)。固定電話で家族の無事を確認。TVを見ていると今回の被害が如何に大きかったかが分かります。夜中からラジオの放送でいろんなニュースが飛び交っていたのは知っていたけれど、それが映像で飛び込んでくるとさらにリアルで、恐ろしさが増しますね。
 今日のこの後はどうするか未定。とりあえずは身内で大きな被害が無くて良かったです。

今日のできごと2011/03/14 21:34

 5:45ごろ
 通常通りに起床。いつものようにTVをつけたら、計画停電に伴う鉄道各社の運行情報が流れていた。ん?SO鉄運休かも!? これに飛び起き、朝食も取らずにすぐに家を出る。

 6:15ごろ
 駅前のコンビニへ。昨日おとといからスーパーは食材がどんどん少なくなっていたが、なぜかこの時間はパンもおにぎりも全て揃っていた。

 6:25ごろ
 SO鉄は運休ではなく本数を減らして運転。当然この時間でも車内は混雑。駅に止まるごとに人が増えていく。大丈夫なのか?と心細かったが何とか横浜まで。ここから先はKQ線に乗り換えて職場へ。

 7:00ごろ
 JR線は改札にシャッターが降りていて全く入れない状態。このため乗客のほとんどがKQ乗り場に流れていった。入場制限を始めようかと言うところをぎりぎりすり抜ける。ここからは下り列車なので混雑はない。でも反対側の方は信じられないくらいの大人数。各停は積み残しを出し、特急はいつもより編成が短い・・・ なぜ?

 8:00ごろ
 始業。職場内の危険な箇所があちこちに見られ、立ち入り禁止のテープが貼られていく。しばらくは周囲の人たちと「大丈夫でした?」という会話が続く。どうも集中して仕事に取りかかれない様子。

 10:00ごろ
 地震の予告メールとともに職場が揺れる。メットをかぶって机の下にもぐり込み、落ち着いてから外に避難。 まさか訓練でやっていた作業を実践することになるとは。。

 12:00ごろ
 昼食。いつも通りに弁当が売られていたため一安心。

 13:00ごろ
 KQが15:30頃までで運転を見合わせると発表したため、急遽仕事がこの時間までで終わりと決定する。 状況がよく分からないまま帰り支度。

 13:45ごろ
 KQは本数は少ないもののまだ走っており、乗客もそこそこ。車内放送を聞く限り、朝の混雑、混乱は相当だった様子。さすがにこの時間は移動に不自由することなく無事にたどり着けた。SO鉄の車内は電力消費を押さえるために車内の照明を切っていた。

 14:50ごろ
 自宅近くのスーパーへ。品数は少ないが全て空っぽとまではいっていない。おにぎり、弁当類がまだ残っていた。水のペットボトルは残り数本。カップ麺は残り4~5個。パンは食パンのみ。とりあえずいくつか必要になりそうな物を購入して帰宅。

 それ以降は家の中で何をするでもなくのんびりと過ごしていました。TVはどこをひねってもニュースばかり。子供がちょっと不機嫌だったのですが、我々もなんとなく気力無くぐったりと過ごしていたという感じです。
 停電があるのか、食料が持つのか、明日の通勤はどうなるとか、不安要素はまだいろいろと残っていますが、いまできること少しずつ、考えながら進んでいくしかないですね。

今日は簡単に2011/03/15 23:24

 いちおう今朝も早めに出勤。コンビニはさすがに物が少なくなっていたが全く困ることはない。SO鉄線は本数は少なかったが昨日よりは混んでて困ったとまでは行かなかった。KQは楽ちん。

 職場の計画停電は結局無くなったものの、午後運休を予定していた鉄道沿線の人は帰るよう指示が出ていた。σ(ーー;は通常勤務。ただし残業せずにさっさと帰るようにとのこと。

 帰りがてら近くのスーパーに寄ったら、、あれ、けっこう揃ってる。自宅の近くで見つけられなかった豆腐、納豆、ヨーグルト、玉子やパンも。とりあえず家に電話して、欲しい物を買っておくことに。ここから自宅までは長いがレジ袋を下げていくのはちょっと・・・ マイバッグを持っていて良かった。

 鉄道は本数を減らすことを条件に停電を免れているため、帰りも走ってはいるが1本あたりの乗客がかなり多い。でもいざ乗っちゃえば何とかなるんですね。帰りの電車で座れなかったのは、今日が初めてかも知れないです。

 あ、そういえば・・・
 今日は近所のコンビニが新たに開店する日だったんだ。
 
 家の近くにあった駐車場が、いきなり車になくなり荒れ地になり・・・ 建築現場に変わって「マンションでも建つのかねぇ」などと話していたら、実はコンビニだったって感じなんです。
 しかしよりによって、このタイミングで開店とは・・・(^^; 当然ながらパン屋おにぎり、弁当は無し。でもそれなりに人が多く入っていてにぎやかな開店ムード。自宅から歩いていける範囲にやっとできたコンビニなので、これから何度となくお世話になることでしょう。 その代わり、ちょっと先の方にあった個人経営らしきミニスーパーが押されてしまわないか心配ですが。。

野球の今後は分かりませんが2011/03/16 23:04

 こんなホッシーいやだぁ~~~~