避暑2012/07/28 23:37

 いやぁ、暑いですね。
 実は、今週1週間、まるまる夏休み(1回目)でした。
 おそらく電力料金の関係で、この時期に休みを入れるのが安上がりになったからなのでしょう。

 とはいえ、毎日この暑さです。
 σ(ー_ー)が家にいたら、家の方の電気料金がかさんじゃってしょうがありません。
 遠くに旅行に行きたいのですが、まだ子どもが小さい間はそれも難しいです。
 
 なので結局、基本を家でとしながらちょくちょく外出はしました。
 (子どもを公園に連れて行って遊ぶ・・・ってのはできなくなる)
 外出の間は家中のエアコンを切ることができるので、少しくらいは良かったかも知れません。
 
 月曜 親の家に子どもを連れて行く
 火曜 一泊して帰還
 水曜 近所の大きな家具屋で買い物
 木曜 妻子は幼稚園内のプールへ。σ(^_^)は映画
 金曜 近所の大きなショッピングモールで買い物
 土曜 地元の夏祭りに行く

 家具屋とショッピングモールは、普段の土日は近づくことすらできないくらい混雑するので、こういう平日を利用して行けるのは大いに助かります。
 欲しいものがあっても、こういうときまで待てるときは待ってから買った方がうれしいこともあるんです。

 ・・・でも、買った家具は自分で組み立てなんで今後が大変ですね。
 暑さはまだまだ続くし、次の夏休みまで待ってから作業しようかな。
 
 ちなみに今回の夏休み分のツケは、今後土曜出勤をすることで払っていくことになります。。

ば、ば、ば・・・2012/06/25 00:02

 週末は、何かと家族で出かけています。
 家にずっといると、子どものストレスがたまって我々が迷惑(?)食らうので、発散のためにもいいことかな、と。 あとは自分自身がどっか出かけた方が楽しいからかな。
 
 大抵は子どもが耐えられる時間を考えて、近場のショッピングモールとかで買い物なんですが、今日はσ(・_・)のトレーニングがあったので、その間は子どもを遊ばせることのできる施設に嫁さんに連れてってもらって・・・ なんて考えていたら、

 車のドアが開かない。
 
 あれ、おかしいな、キーリモコンの電池切れか??
 あいにく、鍵穴のあるドアは運転室のみで、そこに行くには"幅寄せ"した車と壁の間の狭いすき間を通り越さなきゃならない。そりゃあとてもやせてるなんて言えない体だけど、壁と車の両方の汚れを全部服につけながらなんとかかんとか息の詰まる思いでドアを開け、運転席に。
 
 ん?? エンジンもかからない??
 ・・・ってことは、バッテリー上がり???

 あ゛~やっちまった。。 今までこんなことなかったのに。んでもって5月に定期点検受けたばっかりなのになぁ。。 まぁこんなことしててもどうしようもないし、外では嫁子どもがどうしたの?と言う顔で待っているし。とにかく事情を説明して、まずはご近所さんに救援をお願いしようとしたが"電源コード"を持っていない様子。 いろんな所に聞いて回るもの申し訳ないので、結局JAFに連絡。やれやれ、過去に以来は何度かしたけど世話になるのは今回が初めてだ。。

 でもって、週末はいつも忙しいみたいですね。連絡しても、来るのは1時間後だとか。似たようなことした人が多いのかな。でもしばらく立ってから来てくれた人はとても丁寧だった。
 
 まずはバッテリーをつないで原因調査。え? バッテリー上がりの原因まで分かるの? と思って見ていたら「助手席のライトが点灯したままみたいですね。」・・・
 あぁ、このランプの消し忘れが原因だったのか。。

 あとは指導を受けたとおりに作業をして、何とか復旧。 あーあ、今日の予定がすっかり狂ってしまった。2時間遅れ。おまけにバッテリー交換しないでしばらく使いっぱなしだったのがばれてしまったので買い換えもしなきゃなってことにもなった。
 普段何の気なしに普通にできたことが、ある日突然できなくなると非常にびびりますね。

 と言うわけで、楽しいはずの予定が思わぬハプニングと出費でちょっと憂うつ気味になってしまった今週末でした。
 そういえばここ最近は車にお金かけることが多くなったなぁ。

2012年5月27日2012/05/27 00:22

 この日付、私には特別な思い入れがあります。
 一体何か?

 ・・・・・

 もう十何年も前の話、まだ社会人成り立てで寮生活だった頃、σ(ー_ー)が初めて自分のパソコンにモデムをつなぎ、まだインターネットではなく「パソコン通信」なるものを始めだし、これから始まる「共通な趣味を持つ」というだけの知らない人たちとの不思議な交流にのめり込んでいくきっかけとなった、通信ソフトの体験版の使用期限が、実はこのタイトルの日付でした。

 当時はまだインターネット用語なんて全然なくて、プライバシー保護なんてものもなく、セキュリティ対策もかなり簡素なものだった時代。 このころはタダでもらったソフトの体験版だって、30日の使用期限と言いながらちょっとしたパソコンの細工で簡単に期限を延長することができたんですね。

 その後のパソコン、並びにインターネット環境の変化と言ったら恐ろしいほどの・・・ というのは、もう言うまでもないでしょう。


 私自身だって、今後どういった生活になるかなんて想像も付かなかった頃。気づけば生活の割合でパソコン通信にはまる時間がどんどんと増え、

 「オフ会」に参加するようになり

 インターネットを始め

 自分のホームページを作るようになり

 ICQ(なつかしいーー!!)でいろんな人と会話を始め

 ネットの友人と一緒にあちこち旅行するようになり

 Mixiにはまり

 ここで見つけた人と「結婚」までしてしまい(え!)

 スマートホンでもネットするようになり
 
 ・・・
 
 いつの間にか、パソコン中心に自分の生活が動いているようになっていますね。


 こうしてみると、時代の流れよりもパソコン、ネットなどの変化の方がずっと速く動いていて、それはいつの間にか身近なレベルまで来ていて、なんだかんだで自分たちもその流れに追いついているような気がします。 と同時に、この、まだパソコン通信を始めた頃には想像も付かなかったようないろんな「もの」「こと」が、いろんな形で現れているんですね。
 
 今の自分も、今後十数年後どうなっているかなんて、いくら考えても全然分からないくらい劇的に変わってしまっているのでしょう。

 こんな話を、この前の金環日食の時に、ドリカムの曲を聴きながらふと思い浮かべてしまいました(^^)。

 ・・・・というわけで、今日まででネット用のソフトは期限切れとなり、それ以降はもうネットができなくなってしまいます。 新しい通信ソフトをケチらずに、お金を出して買って使わなくてはなりません。

 なんて、もうそんな生活はとっくに過ぎてしまいましたね。。

金環日食顛末記2012/05/21 23:34

 朝。
 カーテンを開けてみたら、ずいぶんと暑い曇り。
 あーもーこりゃあだめかなぁと思いつつ、通勤の支度。

 いつもの時間通りだと、金環食の頃は最寄りの勤務先の駅に着くか着かないかの頃なので、今日は1本早い電車に乗り、先回りすることに。
 
 道中もずいぶんと曇り。いちおう太陽の位置はだいたい確認はしていたのだけれど、今日はどっちを向いてもどこに太陽があるか分からないくらいだった。

 σ(ー_ー)はいつも通勤時はラジオを聞いているのだけれど、東京のラジオ局あたりでは雲間から太陽が見えて、すでに食が始まったらしい。神奈川西部では雨。いいなぁ、このまま何も考えずに東京の方に行けたら良かったのに。

 横浜駅で乗り換え。ラジオも横浜のラジオ局に変更。普段は座れるくらい余裕な普通列車なのに、今日はやけに混雑していた。よーく見てみると・・・そうか、普段より通学時間を繰り上げて学校で日食を見ようっていう小学生が増えているのか。
 ほどなく、彼らは学校の最寄り駅でぞろぞろと降りていきました。

 さてラジオの方は・・・ いつものパーソナリティーの方の他に、外にリポーターが一人、同じスタジオの中にもリポーターの方がいるらしい。 でも東京の方は見えていても、神奈川ではなかなか・・・ 外からのリポートも「あいかわらず、雲が・・・」という話題ばかり。さすがにネガティブなことは言えないラジオ番組、しょうがないので各地からのメールなどによる気象状況をあれこれ読み上げていました。

 すると・・・?
 
 「あーっ!! わっ!! 見える見える!!
 と、スタジオの中のリポーターが歓声を上げてました。
 「え?見えるの?? 私も見たいなぁ、ちょっと、放送中だけど!
 とパーソナリティーの方も騒ぎだし、なんだか悲鳴にも似た歓声ばかりが上がるようになってそのままCMに・・・(^^)

 ちょうどそのとき、σ(ー_ー)は職場の最寄り駅に到着。結局曇りは変わらず。なぁんだ、前日まではずいぶん盛り上がっていたのに結局ダメじゃん。今日は普通の通勤になりそうだな。
 と思っていた矢先・・・
 向かいに止まっていた電車の窓から薄日が・・・・?

 あ!!
 見えている!!

 よっぽど立ち止まって注意していないと、見えたと思ったらまたすぐに隠れちゃうの繰り返しなので、周囲で気づいた人はほんのわずか。でもちゃんと見えていました。
 あぁ、最後まであきらめちゃいけないんだな。

 と言うわけで、駅から職場まではカメラを構えてみたり、日食グラスをかけてみたり。雲の流れで落ち着かなかったけど、でもしっかり金環食は見れましたよ(^_^)v。後はこの日食をカメラに納めたくて。まぶしすぎても暗すぎてもダメ。絶妙なタイミングで撮るのはむずかしくて、もう金環食も過ぎてしまったけど・・・
 はい。
 いちおう納得の画で撮ることはできました。

 いやぁしかし、雲のせいでドッチラケにならずに本当に良かった。肝心なときだけ雲が薄くなってくれたのはみなさんの日頃の行いが良かったから!? もうこのときになるとラジオで何を言っていたかなんてすっかり覚えていなかったけど、ずいぶん多くの人たちが「見えた!」と盛り上がっていたはずです。 次の金環食が見られるのは300年後? いったん見てしまうとそんな気はしないのだけれど、でも貴重な体験だったというのは、今後実感することになるのでしょう。

サブウーファー2012/05/20 23:07

はい。
DVDを見るときなどに、音に臨場感を出すために重低音を出す装置のことです。
いわゆる5.1chと言われるやつの".1"に相当するもの。数字は小さいですが装置としては一番大きいです。

ところでこの穴の部分、なんかいつもと違うなぁ・・・?

あれ???
い、いつの間に・・・

マックのおまけでもらったドラえもんが、ぴーったりのサイズではまっている。
そういえばこの穴にはいつも何か入れたいらしくていろいろいたずらされてるのだが・・・

さて、今回はどうやって取り出せばよいのやら。。

いつのまにやら2012/05/09 23:24

 今日、誕生日でした(^^)。
 きのう嫁さんに言われるまで全然気づいていませんでした。
 毎年この時期は連休明けなので、疲れ切っているときに迎えるわけです。

 思えば怒濤の1年間でした。
 でも今年になって、初めて「仕事で」海外に行くなど、いい意味での変化もありました。
 
 何もごともなく穏やかな日々を過ごせれば良いのですが、ちょっとした変化だったらあっても良いかも知れません。
 
 いずれにせよ、この年になるとあまり派手なお祝いなどは別にしなくてもいいやぁなんて気になって(^^)、いつも通りの日でもいいかなって思います。
 実際は、夜にケーキを食べたり義母からプレゼントをもらってお礼の電話などをしていたのですが。。
 
 というわけで、メッセージをくださった方々、どうもありがとうございました。

小学校6年生の算数2012/03/26 23:19

 σ(・_・)の持論なんですが、小6の「算数」は、その後の中学以降で習う「数学」よりもずっと難しいです。
 おそらく入試問題なんかが一番最強です。
 
 関東に住んでる人は分かると思いますが、車内広告で見る入試問題はそうそう簡単には解けないです。
 でも、「数学」で使う平方根だの文字式だの連立方程式なんかを使えばそれほど困らずに解ける問題はそこそこあります。

 σ(・_・)がまだ小学生だった頃、兄のために買った算数の本をちらちらとのぞき見していたのですが、当然のようにちんぷんかんぷんでさっぱり分かりませんでした。
 でも、σ(・_・)のために買った4年生のの算数の本は、まるで簡単どころかバカにしているのか??とも思えるものばかりで読む気にもなりませんでした。
 
 では6年算数の問題はどんなものだったのか?1つ出しますね。


 ある日、長男が家に帰ってくると戸棚の中に(?)個のおまんじゅうが入っていました。彼は弟2人のことを考えて1/3の個数だけおまんじゅうを食べました。
 その後次男が帰ってきて、同じようにおまんじゅうを見つけ、長男が食べたことは知らなかったので、やはり残りの1/3の個数だけ食べました。
 三男もおまんじゅうを見つけたのですが、やはり兄2人が食べているとは気づかず、残りの1/3の個数だけ食べました。

 夜になって、お母さんが3人それぞれから話を聞き、残ったおまんじゅう8個を、3人とも公平になるように分け与えることにしました。
 さてこのとき、長男、次男、三男へ与えたおまんじゅうの個数と、最初にあったおまんじゅうの数(?)に入る数字を答えなさい。


 
 さ、どうでしょうか。 (^^)

 ちなみにσ(ー_ー)は中学生になって方程式を教わってからようやく解けるようになりました。

 嫁さんにも同じ問題を出して聞いてみたのですが
「なんでお母さんにはおまんじゅうをあげないの?」という疑問から始まり
「三男は体ちっちゃいんだからそんなにあげなくてもいいんじゃないの?」
「お母さんにもまんじゅうあげなきゃかわいそうだ!」
「そもそもまんじゅうなんて1日1個でいいじゃん!!」
などと言った議論になってしまい、全く会話になりません。

 本当の問題は、今の子供にどうやって教え込むかなんですけどね。
 確かにσ(・_・)自身が次男だったので兄の本を見ているうちに興味を持ったと言うことではあると思うのですが、その分長男は損をするのか?
 
 できれば小学生あたりから何らかの教材を買ってあげて学校だけじゃ追いつかない知識を身につけさせてあげたい。 そういう意味では『学研の学習・科学』が無くなってしまったのはかなり痛いんですけどね。
 
 だからって、今のうちから広告でどかどか入ってくる○研ゼミなんかの冊子や教材を買おうなんてことは一切無いんですけどね。
 
 今のところは子供のことより嫁さんを教育しなきゃダメなのかな。。